雁田村(読み)かりたむら

日本歴史地名大系 「雁田村」の解説

雁田村
かりたむら

[現在地名]小布施町雁田

東は山嶺で駒場こまんば(現高山村)、南はまつ川で日滝ひたき(現須坂市)、北は山嶺で桜沢さくらさわ(現中野市)、西は道路で松村新田まつむらしんでん村・中条なかじよう村と境する。村域の六分は山地平地松川の小布施扇状地右扇側北下りで、間に湧泉・湿地がある。集落は湧泉に沿っている。

慶長七年(一六〇二)の川中島四郡検地打立之帳(小柳文書)に三五七石六斗余の村として「雁田村」がみえる。中世東条ひがしじよう狩田かりた郷の地であり、嘉暦四年(一三二九)鎌倉幕府下知状案(守矢文書)に諏訪社上社の二番五月会分として、「右頭、狩田郷内東条村和田隠岐入道」とある。狩田郷は当時東条・中条と口碑に残る西条に分れており、この東条村に郷名狩田が残り、雁田村となったようである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android