ゆう‐ちょう‥チャウ【雄長】
- 〘 名詞 〙
- ① おおしくかしらだつこと。一方に割拠して勢力を占めること。また、その人。かしら。雄張。〔運歩色葉(1548)〕 〔南史‐虞寄伝〕
- ② ( 形動 ) おおしくすぐれていること。また、そのさま。
- [初出の実例]「中にも徳大寺殿は一の大納言にて、花族栄耀、才学雄長、家嫡にてましましけるが」(出典:平家物語(13C前)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「雄長」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 