雑毒(読み)ぞうどく

精選版 日本国語大辞典 「雑毒」の意味・読み・例文・類語

ぞう‐どくザフ‥【雑毒】

  1. 〘 名詞 〙
  2. いろいろな毒。
    1. [初出の実例]「食物に於きては、雑毒を食ふと雖も甘露と成り」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
  3. 仏語煩悩を毒にたとえて、その毒をまじえたもののこと。または他力念仏に対する自力諸善をいう。
    1. [初出の実例]「願海者不宿二乗雑善中下屍骸、何況宿人天虚仮邪偽善業雑毒雑心屍骸乎」(出典教行信証(1224)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む