…特殊な産業をもつ島としては,採石業の島,行商人の島,造船業の島,石炭業の島,製錬所の島,観光業の島などがあるが,いずれも少数にすぎず,大部分は農・漁業の島である。
[島の振興対策]
代表的な後進地域となった島を振興するための国の施策として,日本では世界に類例をみない離島振興法が1953年に公布され,96年現在,表に示す77の離島振興対策実施地域がその適用をうけ,政府により離島振興計画が策定され,これらの島における港湾,空港,道路(架橋を含む),漁港,電気導入,水道,文教施設,医療施設等,離島にとって重要な公共施設の建設に対し,高い国庫補助率が適用されている。1998年度における離島振興事業費(国費,公共事業関係のみ)は1634億円で,これらの予算は,その業種をとわず,すべて国土庁に一括計上される仕組みになっている。…
※「離島振興対策実施地域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新