デジタル大辞泉
「雪焼け」の意味・読み・例文・類語
ゆき‐やけ【雪焼け】
[名](スル)
1 雪に反射した太陽光線で皮膚が黒くなること。《季 冬》
2 霜焼け。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
雪焼け
ゆきやけ
一般には次の二つの意味に使われる。一つは、積雪に日光が強く反射して日光光線中の紫外線が皮膚に作用し、日焼けをおこした場合をいう。普通はこれをさす場合が多い。他の一つは、雪の寒冷によって皮膚が赤く腫(は)れる凍瘡(とうそう)(しもやけ)および凍傷をさすこともある。
[伊崎正勝・伊崎誠一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 