雲脂(読み)フケ

精選版 日本国語大辞典 「雲脂」の意味・読み・例文・類語

ふけ【雲脂・頭垢】

  1. 〘 名詞 〙 頭の皮膚の新陳代謝により、角化した表皮が薄くはがれて片状にとれるもの。いろこ。うろこ。
    1. [初出の実例]「かうびんのふけをはらひ」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)三)

うん‐し【雲脂】

  1. 〘 名詞 〙 ふけ。頭のあか。いろこ(鱗)。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む