精選版 日本国語大辞典の解説
〘名〙
① 雲のかかるほど高い所にある関所。
※俳諧・奥の細道(1693‐94頃)出羽三山「日月行道(かうだう)の雲関に入るかとあやしまれ」 〔王勃‐長柳詩〕
② 雲が重なって関門のようになっていることのたとえ。
※本朝無題詩(1162‐64頃)六・春日城北幽庄言志〈藤原周光〉「後会難レ知何再日、若分銅虎越二雲関一」 〔李白‐遊泰山詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報