電子ビーム融解(読み)デンシビームユウカイ

化学辞典 第2版 「電子ビーム融解」の解説

電子ビーム融解
デンシビームユウカイ
electron beam melting

金属を電子線で衝撃し,発生する熱で融解する方法.陰極フィラメント加熱して電流を流すと,放出された熱電子陽極である金属材料に集中し,その衝撃により金属を加熱融解する.ニオブタンタルのような高融点の活性金属の融解に用いられる.真空アーク融解に比べると,融解速度を非常に遅くすることができ,しかも真空度がより高いので,ガス不純物の除去に適している.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android