電磁結合(読み)でんじけつごう(その他表記)electromagnetic coupling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電磁結合」の意味・わかりやすい解説

電磁結合
でんじけつごう
electromagnetic coupling

2つの系が電磁誘導または電磁気力 (静電力を除く) によって結ばれること。変圧器は2つの回路コイルによって電磁結合したもので,電力システムにおける電圧変換増幅器発振器など各種の回路に用いられる。電子回路ではインピーダンス整合に有効である。増幅器などでは電磁結合により発振とか雑音が発生することがあり,適当な電磁遮蔽を行なってこれを防ぐ。また,電流の時間変化により生成する電場をプラズマに結合させることをさしていう場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む