霜先の金銀(読み)シモサキノキンギン

デジタル大辞泉 「霜先の金銀」の意味・読み・例文・類語

しもさき‐の‐きんぎん【霜先の金銀】

陰暦10月ごろ、師走を控えて特に貴重に感じられる金銭
「―あだに使ふことなかれ」〈浮・胸算用・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「霜先の金銀」の意味・読み・例文・類語

しもさき【霜先】 の=金銀(きんぎん)[=小判(こばん)・=かね]

陰暦一〇月頃、年末をひかえて、平素よりいっそう大切に感じられる金銭。商人は仕入れに忙しく金融が切迫する時期なので特に金銭を尊重した。
※浮世草子・椀久二世(1691)上「霜先(シモサキ)小判を丸雪(あられ)のごとく蒔ける、すこしさもしきやうに見へつれども」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android