青井鉞男(読み)アオイヨキオ

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「青井鉞男」の解説

青井 鉞男
アオイ エツオ

明治期の野球選手



生年
明治5年8月10日(1872年)

没年
昭和12(1937)年9月17日

出身地
栃木県宇都宮市

学歴〔年〕
東京帝国大学船舶工学科卒

経歴
投手として一高野球全盛時代をつくる。明治29年日本最初の対外野球試合として、横浜で一高対横浜在留外人チームの試合が行なわれた時、投手で5番打者として活躍した。また、日本で初めてアメリカの野球規則を邦訳。卒業後は藤永田造船所技師長、朝日麦酒工場長等を歴任した。昭和34年最初の野球殿堂入り。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青井鉞男」の解説

青井鉞男 あおい-えつお

1872-1937 明治-昭和時代前期の野球人。
明治5年8月10日生まれ。一高野球部全盛時代の投手として,明治29年日本最初の国際試合を横浜在留外国人チームとおこなう。またアメリカの野球ルールを日本で最初に翻訳。東京帝大卒業後は朝日麦酒(ビール)工場長などをつとめる。昭和12年9月17日死去。66歳。34年野球殿堂入り。栃木県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「青井鉞男」の解説

青井 鉞男 (あおい えつお)

生年月日:1872年8月10日
明治時代の野球選手
1937年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む