青崎(読み)あおがさき

日本歴史地名大系 「青崎」の解説

青崎
あおがさき

中世地名。阿尾が崎とも記され、倉月くらつき庄に含まれた。寿永二年(一一八三)五月、木曾義仲軍追討のため志雄しお山に向かった平通盛ら平氏軍搦手三万余騎は「能登路白生ヲ打過テ、日角見・室尾・青崎・大野徳蔵・宮腰マテ」続いたとされ(「源平盛衰記」巻二九)、青崎をむろ(現内灘町)大野おおのの間に位置する当地とみる説が有力である。なお青崎を大崎おおさき(現宇ノ気町)に比定する説もある。平氏軍は北加賀の要港宮腰みやのこし・大野の湊を押え、日本海と河北かほく潟に挟まれた砂丘地帯を北上した。正和元年(一三一二)頃と推定される白山水引神人沙汰進分注文案(三宮古記)に、「山崎村紺一端 佐井河ト粟」とあり、山崎やまざき村の紺掻業者の歓進区域(営業圏か)は、犀川と「粟河」に挟まれた地域であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android