青木花見村(読み)あおけみむら

日本歴史地名大系 「青木花見村」の解説

青木花見村
あおけみむら

[現在地名]穂高町大字北穂高きたほたか 青木花見

中房なかぶさ川と高瀬たかせ川の間にある洲の上に発達した村。あわら・清水原しみずばら梶花見かじけみ・しぶ田・川原田かわらだなど低湿地にみられる地字が多い。梶花見は、明応一〇年(一五〇一)の三宮穂高社御造宮定日記(穂高神社蔵)にみえる加治屋花見かじやけみである。村名の初見は、天正九年(一五八一)の「信濃国道者之御祓くばり日記」の「にしな分」の中に「おうけミの左衛門四郎殿茶五つ」とみえる。

狐島きつねじま村同様高瀬川水害を被ることが多い。元禄一五年(一七〇二)八月に洪水があり、一部住民が当時住民のいなかった対岸貝梅かいばい(現穂高町)に移住している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android