青柳館文庫(読み)せいりゅうかんぶんこ

百科事典マイペディア 「青柳館文庫」の意味・わかりやすい解説

青柳館文庫【せいりゅうかんぶんこ】

青柳(あおやぎ)文庫とも。仙台藩青柳文蔵の設立した私設の公開図書館。江戸に出て公事師(くじし)として成功した文蔵が,晩年藩公に願い出て仙台城下土地を与えられ,1831年文庫を設けて藩に寄付大衆に公開した。近代図書館と同様の管理運営が行われたことで知られる。明治以後散逸。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android