デジタル大辞泉
「青色強膜」の意味・読み・例文・類語
せいしょく‐きょうまく〔‐キヤウマク〕【青色強膜】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せいしょくきょうまく【青色強膜 Blue Sclera】
[どんな病気か]
常染色体優性遺伝(じょうせんしょくたいゆうせいいでん)する先天性の病気で、強膜が全体に青く見えます。
視機能は正常ですが、全身の骨の脆弱(ぜいじゃく)と難聴(なんちょう)を合併することがあり、この場合はヴァンデルヘーベ症候群(しょうこうぐん)と呼ばれます。
正常の人でも、強膜に青色または深青色の境界鮮明な着色斑(ちゃくしょくはん)をみることがありますが、これは強膜青色母斑(きょうまくせいしょくぼはん)で、心配はありません。
青色強膜自体は眼科の治療対象ではありません。原因となる病気があるときは、その治療を行ないます。
出典 小学館家庭医学館について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の青色強膜の言及
【強膜】より
…先天的な異常によって強膜が薄く弱い場合は,強膜はしだいに引き伸ばされ,薄い強膜を通してぶどう膜が透見される。これが青色強膜blue scleraである。また強度近視でも,眼軸が伸ばされ,長円の眼球となって強膜は伸び,薄くなる。…
※「青色強膜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 