脆弱(読み)ぜいじゃく

精選版 日本国語大辞典 「脆弱」の意味・読み・例文・類語

ぜい‐じゃく【脆弱】

〘名〙 (形動) (「せいじゃく」とも) もろくていこと。また、そのさま。
※童子問(1707)中「雖南宋、可以撻北韃之勁兵
※露団々(1889)〈幸田露伴〉一三「自ら其の船の脆弱(ゼイジャク)其人怯懦を表露して、到底人生の航海を安全愉快に了るはざるを示せる者なれば」 〔魏志注‐斉王紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「脆弱」の意味・読み・例文・類語

ぜい‐じゃく【×脆弱】

[名・形動]もろくて弱いこと。また、そのさま。「脆弱地盤」「脆弱な神経」
[派生]ぜいじゃくさ[名]
[類語]弱いもろやわやわ軟弱繊弱孱弱せんじゃく華奢きゃしゃか弱いひ弱いひよわ虚弱羸弱るいじゃく尩弱おうじゃく病弱劣弱薄弱柔弱惰弱弱弱しい弱体

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android