日本歴史地名大系 「青陵神社」の解説 青陵神社せいりようじんじや 岡山県:岡山市旧御野郡地区万成村青陵神社[現在地名]岡山市谷万成二丁目谷万成(たにまんなり)にあり、社殿は青陵古墳とよばれる古墳時代前期の前方後円墳の後円部を背に南面する。祭神は青陵神・天照大神・天児屋根命・応神天皇。旧村社。近世春日大明神と称したが(「吉備温故秘録」など)、明治二年(一八六九)、「備前国神名帳」にみえる同名社(山本本は「アオグマ」と読む)に比定され、現社名に改めた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by