非周期彗星(読み)ヒシュウキスイセイ

デジタル大辞泉 「非周期彗星」の意味・読み・例文・類語

ひしゅうき‐すいせい〔ヒシウキ‐〕【非周期×彗星】

太陽焦点とし双曲線放物線も含む)の軌道を描く離心率1以上の彗星引力により太陽に一度接近した後は再び回帰することはないため、公転周期を定義できない。コホーテク彗星マックノート彗星などが知られる。⇔周期彗星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む