非難決議(読み)ヒナンケツギ

デジタル大辞泉 「非難決議」の意味・読み・例文・類語

ひなん‐けつぎ【非難決議】

議会国際会議・機関などが、規範に反する不当な行為を行った相手に対して公式に抗議し、非難を表明すること。
国連安全保障理事会による問題対応策の一。当事国に対し、改善要求や非難などを行う。安保理決議は、常任理事国による拒否権行使がないことと、採択には常任非常任理事国15か国のうち計9か国以上の賛成が必要。国連憲章25条により国連の全加盟国に対して法的拘束力を有するため、報道声明議長声明よりも重要度が高い。→制裁決議

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む