面会交流権

共同通信ニュース用語解説 「面会交流権」の解説

面会交流権

離婚などで子どもと別居し、養育監護をしていない父母一方が子どもと会ったり、電話や手紙で交流したりする権利。2011年の民法改正で、夫婦協議離婚する際は、子どもとの面会交流養育費に関し、子どもの利益を最も考慮して決めるとの規定が盛り込まれた。協議面会頻度や場所などの条件が折り合わない場合は、家裁調停を申し立てることができる。調停が成立しなければ審判手続きに進む。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android