韓〔戦国〕(その他表記)Han

翻訳|Han

山川 世界史小辞典 改訂新版 「韓〔戦国〕」の解説

韓〔戦国〕(かん)
Han

前403~前230

戦国の七雄の一つ。韓氏はの有力家臣。前453年魏氏,趙(ちょう)氏と晋を3分,前403年諸侯となる。前4世紀中頃には申不害(しんふがい)の執政もとに,山西南東部,河南中部を領有する中原の文明国家を誇ったが,他の5国に先んじて秦に滅ぼされた。国都は前375年以降鄭(てい)(河南省新鄭県)。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む