音響探測(読み)おんきょうたんそく(英語表記)echo-sounding

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「音響探測」の意味・わかりやすい解説

音響探測
おんきょうたんそく
echo-sounding

音波を発射し,物体からの反射波を利用し,物体の方位距離および種類を探知する方法を総称していう。通常船舶に利用される (→音響測深法 ) 。音波の周波数はすべて超音波で,15,20,24,28,50,75,100,200kHzなどが実用にされている。方式としてはインパルスエコーをはかるパルス方式が主であるが,周波数変調した連続波を用いるものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android