音響磁電効果(その他表記)acousto-magnetoelectric effect

法則の辞典 「音響磁電効果」の解説

音響磁電効果【acousto-magnetoelectric effect】

AME効果*とも呼ばれる.電子正孔とがほぼ同数ある半導体磁場の中において,音波の伝播方向y 方向として,磁場の方向を z 方向とすると,磁場によるローレンツ力が作用する結果,正孔は +x 方向,電子は -y 方向にひかれる.その結果として x 方向に起電力が生じるが,これをAME効果と呼んでいる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む