須々万八幡宮(読み)すすまはちまんぐう

日本歴史地名大系 「須々万八幡宮」の解説

須々万八幡宮
すすまはちまんぐう

[現在地名]徳山市大字須々万本郷

須々万本郷すすまほんごうの中心部山手やまてみやまえに鎮座する。祭神は市杵島姫命・湍津姫命・応神天皇・神功皇后。飛竜ひりゆう八幡宮ともいう。旧県社。

社伝によれば長慶天皇の頃、この地方西にしはらの大磐石(神具岩)上に毎夜東より竜火が飛来することがあり、周防三宮の仁壁にかべ神社(現山口市)神主に、石清水いわしみず八幡(現京都府八幡市)の祭神が須々万の地が意にかなったから天下りたいという神託があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android