須波摩神社(読み)すはまじんじや

日本歴史地名大系 「須波摩神社」の解説

須波摩神社
すはまじんじや

[現在地名]大東市中垣内二丁目

東高野街道から東へ、中垣内なかがいとうの集落を上った山麓に位置する。「延喜式」神名帳の讃良さらら郡に「須波麻神社鍬靫」とあり、祈年祭の官幣のおり、鍬・靫が付加される神社であった。現祭神大国主命。旧郷社。社名の須波麻は宝亀一一年(七八〇)西大寺資財流記帳(内閣文庫蔵)に「更占郡渚浜庄地」とあるスハマという地名によるのであろう。当地の西には、古く河内湖(のちの深野池など)が広がっており、水辺に近かったためにこのような名が付いたと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android