預銀(読み)あずかりぎん

精選版 日本国語大辞典 「預銀」の意味・読み・例文・類語

あずかり‐ぎんあづかり‥【預銀】

  1. 〘 名詞 〙 貸し主に返済を求められれば、即座に返すことになっている借金。あずかりがね。
    1. [初出の実例]「目安付られし預(アヅ)かり銀のかたへは済(すま)さずして」(出典浮世草子世間胸算用(1692)二)

あずけ‐ぎんあづけ‥【預銀】

  1. 〘 名詞 〙あずけきん(預金)
    1. [初出の実例]「預(アヅ)け銀の先々へも自身付届して」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)六)

あずかり‐がねあづかり‥【預銀】

  1. 〘 名詞 〙あずかりぎん(預銀)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android