領家変成岩(読み)りょうけへんせいがん

精選版 日本国語大辞典 「領家変成岩」の意味・読み・例文・類語

りょうけ‐へんせいがんリャウケ‥【領家変成岩】

  1. 〘 名詞 〙 中央構造線に沿ってその北側に発達する変成岩片麻岩雲母片岩などを含み、花崗岩(かこうがん)を伴う。天龍川中流の静岡県浜松市佐久間町奥領家の北方分布するところからの名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「領家変成岩」の意味・わかりやすい解説

領家変成岩【りょうけへんせいがん】

長野県諏訪湖南から九州国東(くにさき)半島(多分さらに八代付近)まで,中央構造線内側に断続分布する片麻岩,雲母片岩類。古生〜中生層を原岩とすることは明らかだが,変成の時期は放射年代から白亜紀から古第三紀とされる。このころのアジア大陸における広範囲の花コウ岩の活動の前縁変成帯と推定されている。分布は広域だが,典型的広域変成岩というより,接触変成岩との中間型。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android