頭掛(読み)あたまかけ

精選版 日本国語大辞典 「頭掛」の意味・読み・例文・類語

あたま‐かけ【頭掛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 頭髪にかぶせるもの。手絡(てがら)
    1. [初出の実例]「こりゃあお前(めえ)にやるから、頭掛(アタマカケ)でも買ひな」(出典:歌舞伎・龍三升高根雲霧(因果小僧)(1861)大切)
  3. ( 「あたまがけ」とも ) 講をつくって最初に割り前を出しあうこと。また、その金。まくらがけ。
    1. [初出の実例]「命の洗濯講といふをはじめ、先あたまに一人前より、金壱歩宛(づつ)出し、是をもとだてとして、毎月壱人に三匁づつ出し、格子女郎をまはり番に、一人宛買て慰ける。是よりして、あたま掛(ガケ)を、世間枕掛と申は、此因縁と承る」(出典:浮世草子傾城色三味線(1701)江戸)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android