頸静脈(読み)ケイジョウミャク(その他表記)jugular veins

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「頸静脈」の意味・読み・例文・類語

けい‐じょうみゃく‥ジャウミャク【頸静脈】

  1. 〘 名詞 〙 脊椎動物の頸部の左右にある静脈。ほぼ頸動脈に沿って走っており、頭や顔の血液を心臓に送りこむ。〔解剖辞書(1875)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「頸静脈」の意味・わかりやすい解説

頸静脈
けいじょうみゃく
jugular veins

頭部から血液が心臓に向けて戻る際の基本的な静脈で,内頸静脈と外頸静脈とがある。内頸静脈は,頭蓋腔からの静脈のほとんどすべてを集め,頭蓋底の頸静脈孔に始って,内頸動脈後方を下行し,途中で顔面,頭頂部,後頭部からの血流を合流させたのち,胸鎖関節のうしろで腕頭静脈に注ぐ。外頸静脈は内頸静脈に比べて細く,後耳介静脈と後頭静脈が合してできるもので,胸鎖乳突筋の外側面を下行し,鎖骨下静脈または内頸静脈に注ぐ。その走行には個人差が大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む