顔認識システム(読み)カオニンシキシステム

デジタル大辞泉 「顔認識システム」の意味・読み・例文・類語

かおにんしき‐システム〔かほニンシキ‐〕【顔認識システム】

画像から人の顔の特徴を抽出して識別する技術目鼻の相対的な位置や顔の輪郭などを数値化したデータベースと照合することで、人物を特定する。セキュリティー分野で生体認証一つとして利用されるほか入国管理や犯罪捜査、自動販売機における販売促進などに利用される。顔認識技術

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む