出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    顧祖禹
こそう
Gu Zu-yu; Ku Tsu-yü
        
              
                        [生]崇禎4(1631).江蘇,常熟
[没]康煕31(1692)
中国,明末清初の地理学者。江蘇省無錫県の人。字は景范。号は廊下,宛渓。父は史学者の顧柔謙。父の教訓を受け,地理学に精通。清に仕官せず,20年を費やして康煕 17 (1678) 年に中国第1の歴史地理書といわれる『読史方輿紀要』 (130巻) を完成。のち徐乾学らが勅命により編纂した『大清一統志』の作成に協力。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の顧祖禹の言及
    		
      【読史方輿紀要】より
        
          
      …1678年(康熙17),顧祖禹(こそう)(1631‐92,字は景範,無錫の人)が著した中国の歴史地理書。130巻。…
      
     
         ※「顧祖禹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 