風吹砦跡(読み)かざふきとりであと

日本歴史地名大系 「風吹砦跡」の解説

風吹砦跡
かざふきとりであと

[現在地名]大東町入山瀬

大東町の北端(掛川市との境)小笠山から東に延びる尾根上の風吹山(一七四・六メートル)にある。延徳二年(一四九〇)二月六日の浅羽幸忠寄進状(華厳院文書)日南多谷ひなたがや山の北境として「風吹嶺之道」がみえる。風吹山の山腹を縫う風吹道は掛川に通じ風吹峠道とも称した。天正六年(一五七八)一一月、武田勝頼遠江に進攻して高天神たかてんじん城から徳川方の横須賀よこすか(現大須賀町)に迫った時、松平家忠は同月一〇日に風吹へ三日番のため赴き、一二日に勝頼が高天神城から退去したので、家忠は一四日に風吹から掛川に移っている(家忠日記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android