風布村(読み)ふうつぷむら

日本歴史地名大系 「風布村」の解説

風布村
ふうつぷむら

[現在地名]寄居町風布、秩父郡長瀞ながとろ町風布

秩父郡に所属。「風土記稿」は「フウプ」と訓じる。金尾かなお村の南に位置し、東は男衾おぶすま折原おりはら村・秋山あきやま村。村の南端に位置する釜伏かまふせ(五八二メートル)の麓より発する風布川(釜伏川)が村内東部を北流する谷間の村。南は釜伏峠を越えて三沢みさわ(現皆野町)に至る。永禄一一年(一五六八)一〇月二三日の北条氏邦印判状(井上文書)に金尾などとともに「風夫」とみえる。田園簿には風布村と記され、高五四石余、永一〇貫九〇〇文、幕府領。寛文三年(一六六三)忍藩領となり(同六年「釜伏山秣場ニ付訴状」岩田家文書)幕末に至る(旧高旧領取調帳など)。同年の秩父領物成可納割付帳(忍藩秩父領村別史料集)では高九二石余(田一町余・畑四三町余・屋敷九反余)。寛政四年(一七九二)の高九五石余(田一町六反余・畑五二町余・屋敷九反余)、小物成は漆一貫四二八匁余など、御立山は三ヵ所で計三町九反余、秣場は四ヵ所計二一町五反余、家数八〇・人数三二六、馬二九、水車一、猟師鉄砲を所持する者一三(「村明細帳」岩松家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android