出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
…虫はこれを放してまた水に潜るが,同じ動作がいつまでも繰り返される。虫も小片も水中を上下して動くようすが風船がふわふわ上下することを連想させるので,古くからフウセンムシ(風船虫)の名で親しまれてきた。日本では北海道から九州まで分布するが,現在ではほとんど見られなくなってしまった。…
※「風船虫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...