食み出る(読み)ハミデル

精選版 日本国語大辞典 「食み出る」の意味・読み・例文・類語

はみ‐・でる【食出】

  1. 〘 自動詞 ダ下一段活用 〙はみだす(食出)
    1. [初出の実例]「上着を棚尻のはみ出る程、ゐと高く」(出典:洒落本・温海土産(1857))
    2. 「鴨長明は、その社会的存在自体が不条理、かつはみ出た人、であった」(出典:方丈記私記(1970‐71)〈堀田善衛〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む