食み出す(読み)ハミダス

デジタル大辞泉 「食み出す」の意味・読み・例文・類語

はみ‐だ・す【食み出す】

[動サ五(四)]一定範囲・枠から外に出る。中に入りきれないで外へあふれ出る。はみでる。「毛布から足が―・す」「見物人が車道まで―・す」「既成の枠から―・した大型新人」
[類語]越える超す上回る過ぎる追い越す追い抜く凌ぐ行き過ぎる超過する突破超越凌駕過剰オーバー溢れるこぼれる溢れ出る溢れ出す満ち溢れるはみ出る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android