飯縄権現(読み)いづなごんげん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「飯縄権現」の解説

飯縄権現 いづなごんげん

飯縄修験者の信仰する神。
飯綱ともかき,飯縄明神ともいう。長野県飯綱(縄)山の飯縄神社にまつられる。その姿は白狐にのった天狗にあらわされ,巫女(みこ)や祈祷(きとう)師などの飯縄使いによる呪法(じゅほう)が,中世から関東東北などにひろまった。東京八王子薬王院,福井県日永岳,仙台飯縄山などにも飯縄権現がある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の飯縄権現の言及

【飯縄山】より

…65年に長野市と宝光社を結ぶ有料道路バードラインが開通し,高原の観光地化がいっそう進んだ。【中村 三郎】
[信仰]
 飯縄(綱)権現,飯縄(綱)大明神をまつる山は各地で〈いいづな山〉と呼ばれているが,その本山格の山がこの飯縄山である。飯縄(綱)信仰は,イヅナ使いと通称される修験者,行者,巫者達の信仰が特徴的であり,中部・東北地方に濃厚に伝承されている。…

※「飯縄権現」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android