館清水遺跡(読み)たてしみずいせき

日本歴史地名大系 「館清水遺跡」の解説

館清水遺跡
たてしみずいせき

[現在地名]小千谷市小粟田 館清水

小粟田原こおだはら台地の東南端の斜面上部字館清水にある。豊富な清水が涌出し、付近からは数個の石刃が発見された。先土器時代に属し、市域では最古の出土物である。近くの権田ごんだには須恵器の窯跡がある。館清水の周辺からはほかに石斧・石匙石錘・石皿・石鏃などが多数発見されている。昭和四二年(一九六七)当遺跡から三、四百メートル離れた小粟田原段丘の西緩斜面、標高八〇メートルの地点の赤土の魚沼ローム層下約一五〇センチから焼石炉が発見された。焼石炉には拳大の礫が多く並べられ、すべて黒く焦げ、木炭化した櫟や楢と思われる燃焼材も出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android