首都圏連続強盗事件

共同通信ニュース用語解説 「首都圏連続強盗事件」の解説

首都圏連続強盗事件

2024年8月以降、首都圏で相次いだ連続強盗事件。主に闇バイトに応募した若者が実行役を担い、一般住宅や質店が襲われた。24年10月には横浜市青葉区の住宅で70代男性が暴行され死亡したほか、千葉県市川市や白井市でも住民が負傷するなど、悪質な手口が目立つ。警視庁と埼玉、千葉、神奈川の3県警の合同捜査本部が対象18事件の実行役や回収役などを摘発し、指示役も含め捜査を続けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む