香る(読み)カオル

デジタル大辞泉 「香る」の意味・読み・例文・類語

かお・る〔かをる〕【香る/薫る/×馨る】

[動ラ五(四)]
よいにおいがする。芳香を放つ。「梅が―・る」
煙・霧・かすみなどが、ほのかに立つ。立ちこめる。
塩気のみ―・れる国に」〈・一六二〉
顔などが華やかに美しく見える。つややかな美しさが漂う。
「いみじくふくらかに愛敬づき、あてに―・り」〈栄花・音楽〉
[類語]匂う匂わす匂やか匂いやか鼻につくくんずるかぐわしいかんばしい馥郁ふくいく芬芬ふんぷん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 匂い

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む