香花寺村(読み)こうけいじむら

日本歴史地名大系 「香花寺村」の解説

香花寺村
こうけいじむら

[現在地名]びわ町香花寺

稲葉いなば村の北西に位置。竹生島ちくぶしま参詣本道沿いに集落が営まれ、地内日吉神社前の道肩に元禄一二年(一六九九)刻銘の石造道標があり、「南 竹生嶋みち」「勢州重行建之」の陰刻が読める。県下で二番目に古い道標とされる。集落ほぼ中央の字てらうちは、当地本誓ほんせい寺の寺伝によると、紀伊根来ねごろ(現和歌山県那賀郡岩出町)末の香華寺の寺域であったという。これが地名となるがのち寺は退転、永正一三年(一五一六)小庵金竹こんちく院が建てられ、天文元年(一五三二)春応により本誓寺が開かれたと伝える。永禄六年(一五六三)閏一二月二七日の安養寺氏秀定状(阿部文書)によれば「香花寺」の大工職が富田とんだの太郎兵衛に与えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android