馬場野村
ばばのむら
宇多川の旧流とみられる梅川流域の平坦地に位置し、南部は台地をなす。北は大曲村、西は中野村・成田村で、中野村から南東に延びる浜街道は、当村と成田村の境を画している。天文七年(一五三八)の段銭古帳に宇多庄のうちとして「はゝのむら」とみえ、段銭一貫四五〇文とある。総士禄高調の文禄二年(一五九三)の項によると、藤田蔵人が六貫九〇五文の采地を有しているが、これは当村と尾浜村においてとみられる。正保郷帳では田方二七四石余・畑方五八石余。明暦二年(一六五六)の高八二一石余(相馬藩政史)。
馬場野村
ばばのむら
[現在地名]清和村米生
東は上原村、西は西原村と接し、北は大矢川を隔てて大河村と対する。近世は阿蘇郡菅尾手永に属し、「国誌」に高六五石余とあり、「肥集録」に小村として稲生野がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 