駅長猫ホトフ

デジタル大辞泉プラス 「駅長猫ホトフ」の解説

駅長猫ホトフ

1990年に廃線した下津井電鉄下津井駅(岡山県倉敷市)の駅長、同電鉄の車両を保存する「下津井みなと電車保存会」のマスコットを務める猫。黒白柄のオス。2009年生まれ。また同様に廃線した同和鉱業片上鉄道吉ヶ原駅(岡山県久米郡美咲町)の助役を務め、駅長猫「コトラ」とともに毎月開催される片上鉄道保存会の展示運転に参加。2012年5月、コトラ退職後は駅長に就任

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む