驪珠(読み)りしゅ

精選版 日本国語大辞典 「驪珠」の意味・読み・例文・類語

り‐しゅ【驪珠】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「りじゅ」とも。「驪龍の珠」の意 ) 黒い龍のあごの下にあるといわれる玉。命がけで求めるべき貴重なもののたとえ。
    1. [初出の実例]「鴻臚館裏失驪珠、卿相門前歌白雪」(出典菅家文草(900頃)二・詩情怨)
    2. [その他の文献]〔碧巖録‐八二則・頌〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む