小松フォークリフト(読み)こまつフォークリフト

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小松フォークリフト」の意味・わかりやすい解説

小松フォークリフト
こまつフォークリフト

フォークリフトメーカー。1948年東京製作所として設立。1954年小松製作所の系列に入り,1966年社名を小松フォークリフトに変更。1992年呼称を小松リフトとする。フォークリフトはほぼ全世界に輸出メカトロニクスを駆使しての物流システムの開発にも力を入れ,無人搬送システム,自動倉庫なども手がけた。2007年小松ゼノアと合併し,コマツユーティリティとなる。2011年小松製作所に吸収合併され解散

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む