骨無(読み)ほねなし

精選版 日本国語大辞典 「骨無」の意味・読み・例文・類語

ほね‐なし【骨無】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あたかも身体を支える骨がないように、姿勢を保つことができない状態。特に、支持筋の筋力低下ないし麻痺(まひ)を示す疾患、すなわち、先天性筋無緊張症、進行性筋萎縮症筋無力症多発性神経炎など。
    1. [初出の実例]「身体軟弱にして之を抱くに、頭傾き、或は垂れて正しきことを得ず、骨の無きやうに見ゆるゆゑ、俗にほねなしと云ふ」(出典:内科秘録(1864)一三)
  3. 気骨・節操・主義など、自分を強く支え貫くようなものをもたないこと。また、その人。
    1. [初出の実例]「我ながらおぼつかなしや骨なしの何を力に世をわたるらん」(出典:三十二番職人歌合(1494頃)一八番)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android