高千穂ひづる(読み)たかちほ ひづる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高千穂ひづる」の解説

高千穂ひづる たかちほ-ひづる

1932- 昭和時代後期の女優
昭和7年10月10日生まれ。二出川延明(にでがわ-のぶあき)の娘。宝塚在籍中の昭和26年映画デビュー。松竹をへて,28年東映にはいり「笛吹童子」などで中村錦之助(のちの万屋(よろずや)錦之介)の相手役を演じる。32年松竹に復帰し「ゼロの焦点」などで好演。39年大瀬康一と結婚し,のち実業家に転身。兵庫県出身。神戸女学院卒。本名は郁恵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む