高城八幡宮(読み)たかきはちまんぐう

日本歴史地名大系 「高城八幡宮」の解説

高城八幡宮
たかきはちまんぐう

[現在地名]森田村下相野 野田

集落中央から南東へ分れる小道を約二〇〇メートル歩いた左手野田のだにある。祭神誉田別尊・高皇産霊神で旧郷社。

安政二年(一八五五)の神社微細社司由緒調書上帳(最勝院蔵)に元禄三年(一六九〇)再建飛竜ひりよう宮と八幡宮がみえる。「森田村誌」によれば、寛延年中(一七四八―五一)に津軽三十三観音の第一一番札所となり、如意輪観音を祀っていたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android