高岡養拙 たかおか-ようせつ
1753-1824 江戸時代中期-後期の儒者。
宝暦3年3月11日生まれ。江戸の人。家は代々幕府の水引御用達をつとめる。幼少のころから学問をこのむ。その学識をしたって教えをこう者がおおかったという。文政7年7月8日死去。72歳。名は秀成。字(あざな)は実甫。通称は閑八。別号に酔月老人。著作に「藍水集」「酔月稿」「読易余論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
高岡養拙 (たかおかようせつ)
生年月日:1753年3月11日
江戸時代中期;後期の儒者
1824年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 