高島弥五郎(読み)タカシマ ヤゴロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「高島弥五郎」の解説

高島 弥五郎
タカシマ ヤゴロウ


職業
能楽狂言方(和泉流)

生年月日
文政13年 10月23日

出生地
石川県 金沢

経歴
野口文作および3代目野村万蔵に師事する。明治18年に上京。39年無断で「金岡」を演じたため家元の山脇和泉清元の逆鱗に触れ破門される。白水会を結成して棟梁として活動。のちに家元と和解し、43年に帰郷晩年の枯れた味わいは高く評価された。また、袴仕立てでは名人とも云われた。

没年月日
明治45年 2月17日 (1912年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む